ほけんがせいかつのシゴト

保険代理店のつぶやき


 スポンサードリンク

自動車部品の故障を保険のでカバー 「パーツケア」が気になる

私も保険の仕事をしていながらなかなか取り扱う機会がないのが少額短期保険。

 

実はどんなものなのかもあまり詳しくありません・・・恥ずかしながら。

 

少額短期保険の話ではないのですが、ちょっと興味がある商品を目にしました。

 

一般の自動車保険の対象にならない「自動車部品の故障」を補償する保険「パーツケア」です。

 

この商品保販売はトライアングル少額短期保険株式会社」から2014年10月に発売されていて、今年の2月にはハイブリッド車の故障も対象にするようになったと発表されました。

それまではハイブリッド車は対象にならなかったんですね。ただ、「ハイブリッド機構」は補償の対象外のようです。

 

補償の対象例と修理費用の目安ですが、

・エアコンが効かない 概算修理費用 約 100,000 円

・パワーウィンドウが動かない 概算修理費用 約 60,000 円(両サイド)

・カーナビの画面が真っ暗に! 概算修理費用 約 135,000 円

・エンジンの故障 概算修理費用 約 400,000 円

・電動スライドドアが自動で動かない 概算修理費用 約 55,000 円

・ワイパーが動かない 概算修理費用 約 10,000 円

です。

 

特にエンジンの故障に対応してくれるのは嬉しいですね。

 

では加入はどんなクルマでもできるのか、というと流石にそうはいきません。

 

下記項目にすべて適合する自動車が対象です。

1)当社が指定する工場で道路運送車両法により義務付けられた法定6カ月点検、法定12カ月点検および法定24カ月点検を実施し、自動車が適正な状態になっていることが条件です。
(2)初度登録から12年以内
(3)既走行距離が12万㎞以内
(4)用途車種がつぎのいずれかに該当する自動車

  • 国産自家用普通乗用車

  • 国産自家用小型乗用車

  • 国産自家用軽四輪乗用車

  • 国産自家用普通貨物車

  • 国産自家用小型貨物車

  • 国産自家用軽四輪貨物車

となっています。

年数と距離は当然といえば当然ですが、更に条件となるのが「当社指定工場で法定6ヶ月点検、法定12ヶ月点検および法定24ヶ月点検を実施し、自動車が適正な状態になっていることが条件」としています。

つまり、申し込む前に「指定工場」で点検、整備をした上で申し込みが可能になります。申し込みをすると「指定工場」を紹介してくれますのでまずその工場へ持ち込むようになっています。

 

加入できる車は国産車に限定されていますので、外車は加入できません。国産メーカーでも逆輸入車はダメなようです。また、改造車もダメです。業務用車種も引き受けません。

しかし、国産車でも加入できない車があります。

ーカー

車種

型式

レクサス

LF-A

CBA-LFA10

     

IS-F

DBA-USE20

     

日産

GT-R

CBA-R35

DBA-R35

   

三菱

ランサーエボリューション

CBA-CZ4A

     

スバル

インプレッサWRX STI

CBA-GVB

CBA-GVF

CBA-GRF

CBA-GRB

マツダ

RX-7

GF-FD3S

     

RX-8

ABA-SE3P

CBA-SE3P

   

 

スポーツカーはダメです、という事なのですね。

他にも電気自動車や水素自動車も対象外です。「日産リーフ」は引き受けてくれませんね。

 

では、幾らぐらいまで補償してくれるのか、ですが、年間200万円まで補償してくれます。回数に制限はありません。

 

修理の際に気をつけたいのが、懇意にしている修理工場やいつも使っている修理工場へ持って行っても保険の対象にはなりません。

保険を使って修理をする場合は必ず保険会社へ連絡し、指定工場へ納車しなければいけません。

 

この辺は、保険会社と指定工場が提携して修理内容や修理費用などの取り決めをしているのだろうと思われますし、相互利益を目的として「winwin」の関係が見えてきます。ただ、この傾向は一般の保険会社でも近年多く見られ、事故時の納車や代車について割安にする代わりに自社紹介工場へ納車してもらうよう紹介するようになってきています。

 

ここで気をつけたいのが、パーツは基本的に新品にはなりません。「エコの観点から信頼できる中古部品」を使うとのことです。どうしても調達できない場合に新品を使うようです。保険という目線から見て「現状復帰」という見方をすれば、そなのかな、と思いますが、修理を必要としたパーツなので少し不安も感じます。ただ、また壊れれば修理してもらえば良いのですが。ちなみに代車費用は出ませんのでご注意を。

 

気になる保険料ですが下の表にようになっています。

【単位:円】

年式

走行距離

排気量

660cc以下

660cc超
~2,000cc以下

2,000cc超
~3,000cc以下

3,000cc超

4年以下

50,000km以下

12,300

14,300

20,500

24,700

50,000km超
~70,000km以下

18,200

17,100

34,800

52,300

70,000km超
~100,000km以下

19,400

20,900

48,200

55,100

100,000km超
~120,000km以下

23,800

24,100

62,200

74,600

4年超
~6年以内

50,000km以下

17,200

17,300

26,300

34,700

50,000km超
~70,000km以下

22,400

20,900

32,100

43,400

70,000km超
~100,000km以下

25,300

24,500

36,900

59,500

100,000km超
~120,000km以下

29,800

28,100

42,400

70,500

6年超
~8年以内

50,000km以下

25,100

25,900

39,900

34,900

50,000km超
~70,000km以下

30,200

29,000

45,800

55,200

70,000km超
~100,000km以下

34,500

34,300

49,100

56,500

100,000km超
~120,000km以下

39,400

38,100

54,200

70,400

8年超
~10年以内

50,000km以下

35,700

32,400

54,500

59,300

50,000km超
~70,000km以下

39,600

41,600

58,700

65,200

70,000km超
~100,000km以下

48,600

45,500

62,400

65,600

100,000km超
~120,000km以下

54,300

52,900

66,400

69,700

10年超
~12年以内

50,000km以下

66,400

55,200

107,800

128,800

50,000km超
~70,000km以下

80,100

74,300

106,300

130,400

70,000km超
~100,000km以下

91,500

81,000

129,100

139,600

100,000km超
~120,000km以下

104,400

95,900

135,900

143,800

年式初度登録年月からお申込み日までの期間となります。

 

私は自家用車が「平成20年式 ホンダ・ストリーム1800cc 現在の走行距離7万キロ超」なので年間保険料が45,500円になります。

 

自動車保険も年間6万円ぐらい払っているので、併せて入ると10万円超です。少し厳しいかな。

 

この「パーツケア」という保険ですが、一般の自動車保険のように賠償事故などは対象にならないことから、1年間に支払う保険金も最高が200万円で、初度登録12年以上の車は引き受けない、外車は引き受けない、指定工場で点検をした上での引受など保険会社も運用をしていく中でリスクを出来るだけ負わないようにしていることです。

勿論、「保険」を維持していく以上当然ではありますが、数年先にどう見直されるか興味があります。

商品として存続しているのか、保険料は上がるのか、それとも下がるのか。事故という偶然で突発的な事案を対象とする一般の自動車保険と違い、どんなに点検整備をし、引受車種を限定したとしても、部品の個体差なども原因の一つとなる故障を保険の対象にするのですから。

商品化するうえで、自動車メーカーや部品メーカーなどに問合わせたり、各指定工場と打ち合わせやデータ収集をした上で保険料を算出していると思うので、保険会社も運用できる保険料を算出していると思いますが、後は、どのくらいの人が加入してくれるのか、というとこですね。

もっと認知されれば「一度入っとこか」という人は多いと思います。

 

www.partscare.jp